2005.8.1 (月)
●[job] 新人さん、いらっしゃ~い(棒読み)
今日からうちの部署に研修期間の終わった新人さん(女性)がやってきた。しかもオレの直属で。育成計画だの新人教育だのを先週ぐらいから立案・企画するハメになってしまい、自分の仕事が全然進まない。今日も課長が不在のためウチの部署のミッションやらチームの抱えてる案件やらを説明したり、電話のとり方から説明したり(*1)、社内システムを説明したりしていたら、定時になってしまった。
●[job] 仕事と花火と大混雑
結局、自分の仕事を始められたのが定時以降。19時過ぎに窓の横で炸裂する花火(*2)。消される蛍光灯。輝く業務用PCのモニタ。そして社内で始まる酒盛り。
…えー。気がついたらビール飲みながらキーボード叩いてた。当然こんな状況でモチベーションを保てるはずも無く、やっつけ気味に仕事を終えて花火鑑賞。ビルの中からの花火鑑賞は冷房も効いていて上を眺めなくていいので非常に快適なのだが、音がかすかにしか聞こえてこないのが難点ですな。まぁ仮に音を聞こうとして窓を開けたら、突風で室内がえらいことになるのは目に見えてるんだけどね。
帰る客で大混雑の桜木町駅前。やっぱり花火なんか観てないで速攻帰れば良かった…。
2005.8.4 (木)
●[misc] 髪切った
午前中に客先を周っていたのだが、どうにもこうにも暑くて耐えられないので定時で上がって髪を切りに行った。「はじめてスーツ姿みましたよ~」とか言われたけど、そうだったっけか?
●[ndiary] amazon_shop.rb_050803
定時で上がったため、ちょうどwakaさんとこにアップされてた最新版のamazon_shop.rb[double-red.net]を導入。
が、どうやっても「みんな大好き塊魂」の右下に"15%OFF"の表示が出てしまう。とりあえずソースをイジって対応。
1158行目~1160行目のif文
if /_P._SC/ =~ imageM then
imageM = imageM.gsub(/_P._SC/,"").gsub(/_\.jpg/,".jpg")
end
を
if /_P._SC/ =~ imageM then
imageM = imageM.gsub(/_P._SC/,"").gsub(/_\.jpg/,".jpg")
end
if /_PE[0-9][0-9]_SC/ =~ imageM then
imageM = imageM.gsub(/_PE[0-9][0-9]_SC/,"").gsub(/_\.jpg/,".jpg")
end
というように、割引のあるなしで繰り返すようにしたら上手く動いた。いつもの事ながら「動けば善し!」という考えなので、文法的にどうとか美しいコードでは無いというところは考えてない。だって資料ないし。ソースの他の部分から「こう書けば良いんだろうなぁ~?」というフィーリングで書いてる。
とりあえず確認。
![]() |
『みんな大好き塊魂』
|
あと、「No Image」の絵柄も統一性を取るため若干変更。
●[music] iTunes Music Store 国内開始
噂どおり日本国内のiTunes Music Storeが発表された。とりあえずパッと見てみたところでは、そんなに欲しい曲は無いなぁ。あ、でも松崎しげる「愛のメモリー」は欲しいかも。
でも、なんでランキング3位なんて所に入ってるんだろう?
△[music] 購入CD
amazon経由で到着。
![]() |
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.3』
発売日:2005/7/21 |
![]() |
『サウンズ・オブ・サマー ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビーチ・ボーイズ』
発売日:2005/6/8 |
先月くらいからBeach Boys関連のCDを買おうと思っていたのだが、結局ベスト盤を買ってしまった。Beach Boysは親の影響で物心つく前からカーステレオ等で聴かされてきた(*1)ので、歌詞は分からないがメロディーは身体に刻み込まれている。オレの幼少期はBeatlesとBeach Boys、あとはmotown系(*2)をメインで聴いていたような気が。あとピンクレディー。
2005.8.6 (土)
●[futbol] J League Division2 Jornada 25
1年半振りくらいに三ツ沢競技場へ横浜FCの試合を観に行く。相手はモンテディオ山形。
目的は新加入の三浦カズ…では無く、彼女君のデジカメ撮影スキルのアップ。HighburyでArsenalの事前アップを撮影するために距離感とか画角とかを練習しておきたいのだそうだ。
とりあえず試合の1時間ちょい前から持ち寄った自家製サングリアを飲み始める&オリーブを食べ始める二人。サングリアは二人合わせて1リットル強、オリーブは200g。冷えたサングリアはまるで天国の飲み物ようだ。ということで、あっと言う間に無くなるサングリア。サッカーを観に来てるんだか、サングリアを飲みに来てるんだか分からない状態。
試合自体はグダグダで見所もなにも無かったというのが正直な感想だが、山形の26番佐々木[montedio.or.jp]と言う選手の動きは良かった。DFの裏を取るのも上手かったし、縦へのスピードも速かった。
試合後は横浜のTavern[the-tavern.com]でGuinnessとモロッコ風バーガー&チリビーンズのパイで遅い夕食。
●[K-ba] みなみ北海道ステークス
5ヶ月ぶりにファストタテヤマが出走してきたので、ファストタテヤマの単複とウイングランツヘの馬連1点で勝負。ファストタテヤマは3着だったので、複勝のみ的中。しかし藤田が乗っても勝てんか…。やっぱマイル路線行ってみない?
●[music] Podcasting
最近、Podcastingを利用し始めている。主に聴いているのは、ぽっどきゃすてぃんぐ落語[podcastjuice.jp]とi-morley[air-nifty.com]。
i-morleyは15年ほど前、高校生のころ聞いていた"Across the View@J-wave"を彷彿とさせて非常に良い感じだ。あのころよりMorleyは丸くなったような、というか軽くなったような気がするな。
2005.8.11 (木)
●[misc] 恵比寿
●[movie] メリンダとメリンダ
Guinnessを堪能した後は恵比寿ガーデンシネマでやっているメリンダとメリンダ[foxjapan.com]を観に行く。
1つの設定に対して悲劇の面と喜劇の面からアプローチして同時進行させた映画なのだが、どうしても悲劇が喜劇に引きずられてしまってしまい、悲劇の印象が薄くなってしまう。なんつーか計画倒れ? な感じだった。
Belmont競馬場が出てきたところと 石原良純似のWill FERRELLが良かった点かな。
●[ndiary] amazon_shop.rb_050809
先日来、wakaさんとメールにてamazon_shop.rbのdebug作業のお手伝いをしていた。
つーことで、修正版のamazon_shop.rb_050809[double-red.net]が登場。ディスカウント表示もちゃんと消えてるのだ。
2005.8.13 (土)
●[misc] サングラス
サングラスのネジが外れてどっかに行ってしまったため、渋谷のJujubee[jujubee.co.jp]へ取り付けてもらいに行く。お代はタダだった。
その後、渋谷をぷらぷらしてると、デモ隊に遭遇。よくよく見ると、東京レズビアン&ゲイパレード[tlgp.org]というヤツらしい。それ系の兄さん&姉さんが踊りながら練り歩いている様は圧巻。やっぱこーゆー祭は見てるより参加する方が数倍楽しいのだが、飛び入り参加するのは止めておいた。
パレードを堪能した後は、渋谷のApple StoreにてiTMS用のプリペイドカードを購入。
(@ASIN:B000ALF5GS)
△[vino] 購入vino
- Cava Cristalino brut 1,080円
- Villa Vinea Valpolicella Superiore Ripasso 2000[vinea-vini.com] 1,980円
ラベルを見てなんか閃いたので購入。まだ飲んでない。
2005.8.20 (土)
●[misc] 誕生日
恥の多い生涯を送ってきました…、と「人間失格」調に始めたところで、もう戻れない20代の日々。とうとう30歳の大台よ~。
そろそろ「公称23歳」と言うのもツラくなってきたので、「公称25歳」に変更しようかしらん。
![]() |
『人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))』
太宰 治 発売日:1952/10 |
昼過ぎから彼女君と渋谷をウロウロ。彼女君からは誕生日祝いとArsenalの本を受け取る。Arsenalの本はValenciaの練習場でEDUにサインを貰ってくるというミッションのため。
夕食はSan Ishidro。食前酒+白ワイン1本とガスパチョ、マッシュルームのオリーブオイル炒め、フラメンカエッグ、牛肉のトマトソース煮、デザート+コーヒーで12,000円弱。たらふく食べて一人アタマ6,000円行かなかったとは珍しい。
帰りの電車では危うく寝過ごしそうになってしまった。
△[book] 購入本
旅行時に読むための本を購入。
![]() |
『飛越 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 12-6))』
ディック・フランシス 発売日:1976/09 |
![]() |
『捨て童子・松平忠輝〈上〉 (講談社文庫)』
隆 慶一郎 発売日:1992/11 |
2005.8.21 (日)
●[K-ba] 札幌記念
3週間ぶりに勝負。
前回では3着に終わったファストタテヤマが距離短縮&単12番人気という非常にオイシイ配当。
ファストタテヤマ単複+オペラシチー、ヘヴンリーロマンス、ファストタテヤマ、チアフルスマイル、サイレントディールのワイドBOXで勝負。結果はヘヴンリーロマンス→ファストタテヤマ→コイントスで決まり、複勝とワイドが的中。直線半ばでは「勝った!」と思ったんだけどなぁ。コイントスを交わした分だけ負けてしまった。まぁ、ファストタテヤマにこれだけ儲けさせてもらったのは菊花賞ぶりだから良し。
次走は京都大賞典みたいだけど、また人気になってしまうと思うので、やはりマイルチャンピオンシップで狙いたいなぁ。賞金足さないとかなり厳しそうだけど。
●[misc] 宇宙作家クラブPRESENTS 「ロケットまつり7」
非常に行きたかったのだが、朝から調子が悪かったため、泣く泣く見送ってしまった。行った人、情報求む。
●[futbol] EDU、6 meses de baja
ValenciaのEDUが練習中に左のヒザの靭帯を痛めてしまい、6ヶ月の戦線離脱[marca.com]。うーん、EDUは結構、動きよかったみたいで期待していたんだが、半年出られないとなると非常に厳しいねぇ。つーか、彼女君のミッション(*1)はどうしよう?
2005.8.24 (水)
●[futbol] FIFA Worldcup 2006 Germany チケット祭
昨日から来年のFIFA Worldcupの1次&2次販売の未成約チケットが再発売され始め、オレが夜中に帰宅して気づいた時には、すでにArgentinaは売り切れ状態。
しかし今朝、Valencia v HSVの試合が終わって再度FIFAのページを覗いてみると、再度チケットが発売されてるではないか!? 早速、購入しようと試みたのだが、1次販売の際に登録したID(*1)では「あんた、もうTSTのチケット申し込んでるじゃない」と怒られる始末。4月に抽選漏れしてるのに。色々リトライするも、会社に遅刻しそうになってしまったので、泣く泣く出勤。
帰ってきてから確認するとArgentinaは全て売り切れ[fifaworldcup.com]。しかし、なんやかんやしてたらArgentinaのTST-3のチケットを買えてしまった。FIFAからは、
Congratulations! You have been allocated tickets for the 2006 FIFA World Cup Germany (TM). Your order of 24.08.2005 has been assigned the order number ********.
(略)
The following tickets have been booked for you:
1 * TST-3 Argentina, category: PK 3, price: 149,00 EUR
Shipping costs: 25,00 EUR
Invoice/ payment amount: 174,00 EUR
と言うメールも着てるし、カード会社に2.4万円分の請求も来ているので、多分買えているんじゃないかな~?
つーことで、今度は来年6月の航空機と宿の確保と、なにより有給の確保を考えなくてはならないのだ。
●[futbol] Intertoto cup Final 2nd-leg match
4:50起床でネットラジオ&テキストライブ観戦。Valencia v HSV。2-0で勝てばUEFA Cupだったのだが、0-0のEmpate。Adios!!
これでLiga1本に集中できるというポジティブシンキング。
2005.8.27 (土)
●[misc] 点心食べ放題
池袋で点心食べ放題。90分の制限時間で彼女君と食べたものは…、
- フカヒレ餃子
- ほうれん草炒め x 2
- 水餃子
- 蒸し餃子
- カスタード入りゴマ焼餅 x 2
- 牛肉の餅皮包み x 2
- 牛肉饅頭
- 海鮮春巻
- カレー風餅揚
- 大根餅
- 烏龍茶ゼリー
- マンゴープリン
- ライチシャーベット
- 杏仁豆腐
の計17品(*1)。これと中国茶をプラスして一人当たり3200円チョイというのは大変お手頃である。
●[K-ba] クローバー賞
アドマイヤムーンの単勝と、
1着:アドマイヤムーン、アドマイヤカンナ
2着:↑2頭、プラチナローズ、パフィオペディラム
3着:↑4頭、ニシノアンサー、モエレソーブラッズ
の3連単フォーメーションを購入し、単勝のみ的中。
●[futbol] Liga Espanola 2005-2006 jornada 1
開幕戦! Valencia v Real Betis。Radio9[radionou.com]で音声、CCTV-5[cctv5.com.cn]で映像、ValenciaCF公式[valenciacf.es]でテキストをチェックしながらライブ観戦。でもCCTV-5は4分位遅れて配信されるので、正確にはライブでは無いな。
そしてAIMARのゴールで1-0でValencia勝利! 久々に勝ったのを見た気がする。今日はゴールを決めたAIMARよりも、神セーブを連発したCANIZARESがMVP。今日のCANIZARESは往年のオーラが漂っていたな。
●[Spain] スペイン旅行準備
9月13日(8時29分)横浜→(9時54分)空港第2ビルのNEX13号の乗車券&特急券を購入。
△[book]購入本
![]() |
『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (10) (カドカワコミックスAエース)』
安彦 良和 発売日:2005/8/26 |
2005.8.28 (日)
●[K-ba] 新潟記念 他
本日は新潟記念&小倉日経オープンで勝負。
新潟記念は、
1着:ヤマニンアラバスタ、ダイワレイダース、フォーカルポイント
2着:↑3頭、グラスボンバー、アグネスシラヌイ
3着:↑5頭
の3連単フォーメーションを購入で、3着アタマ差で万馬券を逃す。
小倉日経OPはホーマンテキーラ、リボンアートの馬連&ワイド勝負でハズレ。
●[futbol] Resibi "AMUNT"
Valenciaからオフィシャルマガジン「AMUNT」の8月号が届いた。表紙はVILLA。
まだ元気な頃のEDUが載ってて凹む。