Ace of Diamond。もちろん本名ではありません。2002年1月現在、26歳。
最初に「競馬」というものを知ったのはミスターシービーの3冠のころ。
予想をしはじめたのは、タマモクロスの天皇賞・春ぐらいから。
…14〜15年経つなぁ。むろん、そのころは馬券は買ってませんでしたが(w
「女傑」ヒシアマゾン。いままで見た馬の中で一番美しい馬でした。
フランキー・デットーリと確変(!)時の田中勝春
特にありません。
WINS渋谷、WINS後楽園、府中競馬場、地方は大井競馬場。現場主義。
4日程度。夏のローカル開催時とかはあんまり買いません。
美味いウィスキーを飲むこと。
かっこいい音楽を聴くこと。
自転車でその辺を走り回ること。…かな?
なにもやりません。宝くじすら買いません。
…でも、競輪はBET抜きで見てみたいかも。
野球。サッカー(国際マッチ限定)。ラグビー(大学対抗戦限定)。
あとは格闘技系を少々。
日刊ゲンダイ。ダービーと有馬記念の時には+競馬ブック
競馬ブックと優駿。
自分の予想を発表する手段としては使いますが、予想の参考としては使いません。
…ただし、予想の発表と実際の買い目は違うこともありますが。
その昔DerbySquare(www.k-ba.com)というサイトが好きだったのですが、そのサイトアドレスは「競馬最強の法則WEB」になってしまいました…。(泣
ありません。
昔はエクウスとかのイベントに行くこともありましたが、平日18:00からはじまるイベントに参加するなんて社会人にはムリです。
赤字です。が、勝敗ラインを収支75%だとすれば、イィ線いってるんじゃないでしょうか?
わりと本命サイド狙いですが、やるときはやります。
基本的に買いません。
好きな馬の単勝を買うことはありますが、それは「当てるため」に買う馬券なので記念馬券ではありません。
…あ、その昔、3月頭の新人騎手デビューの日に新人騎手の単勝馬券を全て100円で買ったことがあります。
馬券を買うレースは予想に自信があるレース。
馬券を買わないレースは予想に自信がないレース。
…往々にして的中するのは後者だったりしますが。
う〜ん。よくよく考えると、体系だって予想はしてないかもしれませんね。
強いて言えば、己の「思い込み」ってヤツでしょうか?
「この馬に勝ってほしぃな〜」が、いつのまにか「この馬が勝つ!」になっていることがしばしば。(w
あまり参考にしません。だって、他人の予想に自分のお金を張るなんてヤじゃないですか。
馬体重を書き込む程度。
日没閉門氏。DerbySquareの残骸にまだコラムが残ってました。当然、更新はされてませんでしたが。
片野昌人氏。声がイィ!
本当に嫌いな人というものは私の中で【世の中に存在しない人】として処理されるので「いません」という答え方になります。
詳しくありません。ニホンピロウィナーの仔は短距離専門…とか?
「死ぬまでに世界各国の競馬を見る」というのが人生の目標だったりします。
一昨年はベルモント(USA)、去年はロンシャン(FRA)で競馬を見ることができたので、今年はアスコット(UK)とシャティン(HKG)に行きたいなぁと思っています。
レースというよりは、その土地(国)における競馬に対するスタンスといったものの方に興味が出てきました。
「どう」が何を示しているのがイマイチわからないのですが、よほどの事がない限り、大井以外の地方競馬場には行かないと思います。あまりにも情報が無さ過ぎますし。
去年、ロンシャンに凱旋門賞を見に行ったとき。
凱旋門賞に限らず全てのレースで、皆が勝利した騎手と共に勝利を喜び、そして敗者の健闘をたたえ、万雷の拍手でレース後の馬と騎手達を迎える光景に感動しました。
あとはトウカイテイオー復活の有馬記念かな。
1万円。ただしダービーと有馬記念は別。
普段はメインのみ3000〜6000円つっこむ程度です。
万馬券が何回かあったような…。
よっぽどの事がないと万馬券になるような組み合わせは買いません。そういう時はワイドでちょっと厚めに買います。
10万円。
8万円。
ありません。
ある時。
昔はやってましたが、最近は2歳馬について調べる暇が全く無いのでやりません。
まぁ、貧乏人の道楽としてはいいんじゃないでしょうか。
パルシファル。
新馬戦に間に合う時間に起きられません。
昔は撮ってましたが、カメラ小僧の増殖に伴い撮らなくなってしまいました。
ファインダー越しにレースを見るより、あるがままを眼で見た方がやっぱり面白いと思います。
ぬいぐるみとかストラップとかなら持ってます。
自分で金出してやるPOGというところでしょうか。
私はまったくやろうという気になりませんが。
社台?
その馬の関係者に失礼だと思います。
自分の金を張るのに、他人にお金を払ってまで予想してもらう人たちの気が知れません。なにか私のしらないカラクリがあるのでしょうか?
しょっちゅう。
楽しいですよ。
ファミリージョッキー。あまり考えずに楽しめます。
好きとは違うんですが「風のシルフィード」は色んな意味でアレな漫画だと思います。
競馬を良く知らなかった小学校の頃は普通に読んでましたが。
準メインがわりと良く当たります。多分、思い込みナシで買うから。
思い込みが無い分、平場かなぁ。
レースで思い込みどおりに来たとき。
負けたときに思いますが、月曜日にはブックを持って特別登録を眺めている自分がいます。
子供とか生まれたら(一時的に)止めるかもしれません。
田中剛。
J・ベイリー。
芝:Dubai Millenium。
ダート:Tiznow。
1999年の有馬記念。
2000年のブリーダーズカップクラシック。
2001年のアイリッシュチャンピオンS。
最近では、海外レースの方が名勝負が多い気がします。ガリレオVSファンタとか。
2001年の凱旋門賞。
ヒシアマゾン。去年JCの公開調教で見たリドパレスも凄かった。
柴田善臣。
ヨシトミの馬券を買って、当たった記憶が無い。
エガオヲミセテ。
調教の様子と本数で取捨選択。
私にはわかりません。
最近のジャパンカップでの海外馬の成績を考えると、実績馬でも疑ってかかる方がいいのかもしれません。
持ちタイムに関係なく、2歳〜3歳前半の時期であれば気にせず買いますが古馬になったら買いません。
まったく参考にしません。
そういうものに頼るとつまんないし。
見た目の雰囲気と5Fのタイム。あとは騎手の手綱の部分。
参考程度。ほとんどパドックや返し馬の前に馬券を買ってしまいます。
平場戦で増減が大きい馬(+20Kgとか-30Kg)を買いたくなることが良くあります。
GIでは無条件で切りますが。
あまり気になりません。条件コロコロ変わるし。
ゲンダイに載っているコメントは参考にしています。
ほとんど書き込みはしませんが、見てます。
香港祭りは凄かった…。
かわいそうだとは思いますが、馬券を買っている人がそう思うことは偽善だと思います。
いいえ。
ありません。
ヒシアマゾンのいるテーラーメイドファームには行ってみたいと思います。
やったことがないのでわかりません。
大学時代、府中に住んでいる友人が、府中競馬場の乗馬教室に通ってタイイーグルに乗っているのをうらやましく思っていました。
フラッシュを焚いて写真を撮るヤツ
脚立とかに乗って写真を撮るヤツ
ファンファーレに合わせて手拍子をするヤツ
…あ、こういった輩は競馬ファンではないですね。
たまにしますが4角の時点でムリだとわかると、しょぼーんとしたままです。
単勝馬券とG1時のゲンダイの馬柱と馬券はとってあります。
人の意見を聞いて買い目を変更したことはありません。
同厩舎で2頭出しとかの場合には、アメリカみたいにひと括りの馬券にしてくれれば八百長の疑念も薄れるような気がします。
あと、「逃げ宣言」というのは駆け引きの範囲なんでしょうか? それとも八百長の範囲なんでしょうか?
どっちでもいいと思います。
いいえ。
まぁ、しょうがないんじゃないでしょうか? 人は人ですし。
JRAから「馬券買うな!」っていわれてるわけじゃないんでしょ?
京都のバンケットが好きです。
あと、府中の襷コース復活希望。
世界の競馬は日本を無視してまわっていくのかもしれませんねぇ。
とりあえず世界の主要レースだけでも、TVでOnTimeで見たいです。
どっちでもいいと思います。
こういうときの最強馬は、イコールその人の好きな馬になりがちなので不毛だと思います。
…って、オレもQ55の回答で「最強馬」を書いてますが。
判断しません。
その話をした後に奢ってくれるとかしてくれれば、イヤじゃありません。
結果というのが、馬券の収支という意味であればそうは思いません。
自分は観劇料込みで馬券を買っているので。
WINSの無い地方に住む事になったら、やめるとおもいます。
どうしてでしょうね?
お金に対する執着。べつに欲しいとも思いませんが。
だから儲からない…。
ありませんねぇ。
ありませんねぇ。
ウォーニング産駒のウォーニングムスメ(奥平厩舎)。2回東京あたりでデビューですかね?
ありません。
たくさんスった人には感謝状とかないんですか?
ただの道楽。
つかれた…。
だけど、こうやって書くと自分の中で競馬に対する考えとかスタンスが整理されてイィですね。